エイズについての学習会

学校行事

 11月30日にエイズについての学習会を行いました。この学習会には国際ソロプチミスト松江の方4名と松江市役所健康部保健衛生課の保健師と松江保健所の医師の方お二方がお越しくださいました。女子高の生徒と教員も含め、合計19人で行いました。
 はじめに、国際ソロプチミスト松江代表の藤田さんから、ソロプチミストさんがエイズ啓発活動に参加するようになったきっかけや女子高とソロプチミストさんとの交流の歴史を教えて頂きました。また、保健師と医師の方には、なぜHIVやエイズの感染を防止しなければならないのかや、島根県内にある医療機関で調査されたエイズ感染者数などのお話を聞きました。
 この学習会を通して女子高にとってエイズ啓発活動は伝統のある行事だと分かりました。また、エイズのことを他人事でなく自分事として考えられるようになる有意義な時間になりました。

記事一覧へ戻る