学校沿革
昭和29年2月11日 | 松江市立女子高等学校の設立が認可され、松江市立第二中学校長上杉喬、開設事務局長を命じられる。 |
---|---|
昭和29年4月1日 | 松江市立女子高等学校開設。松江市立第二中学校長上杉喬本校校長を兼務。入学定員100名と決定。校舎は松江市西川津町1579番地、松江市立第二中学校校舎の一部を転用する。 |
昭和29年4月10日 | 開校式及び第1回入学式挙行。入学許可者78名。PTAを結成。 |
昭和29年4月13日 | 第1学年の授業を開始。 |
昭和29年5月13日 | 生徒会を結成。 |
昭和29年5月17日 | 校章を決定。 |
昭和29年5月19日 | 生徒の制服を決定。 |
昭和30年4月1日 | 教育課程を一部改訂、コース制採用。 |
昭和30年4月10日 | 専用4教室の起工式。(二中校地内) |
昭和30年7月18日 | 専用4教室の竣工式を挙行。 |
昭和30年12月24日 | 本校PTAに母姉部を結成。 |
昭和31年6月5日 | 第二中学校校舎の改築に併せて、本校2教室が新築竣工。 |
昭和31年7月28日 | 本校校舎設立期成同盟会を結成し、校舎独立運動を開始。 |
昭和32年3月10日 | 第1回卒業証書授与式を第二中学校屋内体育館で挙行し、第1期生72名が卒業。教育後援会、同窓会を結成。 |
昭和32年4月1日 | 上杉喬校長第二中学校兼務を解かれ本校の専任校長を命ぜられる。 |
昭和34年 2月19日 | 校舎の独立が実現し、母衣町校舎への移転を完了する。 |
昭和34年10月1日 | 校歌を制定。 |
昭和34年10月30日 | 創立五周年記念式典を挙行。 |
昭和37年3月31日 | 上杉喬校長定年退職。 |
昭和37年4月1日 | 山本近市、第二代校長に任命される。 |
昭和38年8月10日 | 校舎移転新築期成同盟会を結成。 |
昭和38年10月3日 | 創立十周年記念学園祭を開催。 |
昭和39年10月1日 | 新校舎移転先が松江市西尾町540-1に決定。 |
昭和41年1月14日 | 新校舎起工式を西尾町の現地で挙行。 |
昭和41年10月1日 | 女子高賛歌、皆美が丘賛歌発表会を行う。 |
昭和42年1月7日 | 新校舎に移転を完了。 |
昭和42年2月25日 | 移転新築落成式を挙行。 |
昭和42年7月15日 | 部室完工、体育館、弓道場開きを行う。 |
昭和42年11月7日 | テニスコート開き、ハンドコート開きを行う。 |
昭和43年8月22日 | 25メートル7コースの水泳プール完成。 |
昭和44年2月21日 | 新校歌を制定、発表会を挙行。 |
昭和44年3月31日 | 山本近市校長定年退職。 |
昭和44年4月1日 | 三原半四郎、第三代校長に任命される。 |
昭和47年3月31日 | 三原半四郎校長定年退職。 |
昭和47年4月1日 | 太田源六、第四代校長に任命される。 |
昭和48年10月5日 | 創立二十周年記念式典を挙行。 |
昭和49年5月25日 | 視聴覚室、食堂棟の竣工式を挙行。 |
昭和52年3月25日 | 第一・第二倉庫、校舎西側自転車置場が完成。国旗掲揚棟、式台が完成。 |
昭和52年3月31日 | 太田源六校長盲学校に転出。 |
昭和52年4月1日 | 河本清、第五代校長に任命される。 |
昭和54年6月25日 | 視聴覚教室冷暖房機設置。 |
昭和55年3月31日 | 河本清校長松江緑が丘養護学校に転出。 |
昭和55年4月1日 | 宮下啓、第六代校長に任命される。 |
昭和57年3月25日 | がけ修復工事、および校庭排水整備完了。 自転車置場増築工事完了。 |
昭和57年3月31日 | 宮下啓校長島根県教育委員会次長に転出。 |
昭和57年4月1日 | 山本英人、第七代校長に任命される。 |
昭和58年7月17日 | L・L機器(46台)設置。 |
昭和59年3月10日 | 図書室及び被服教室増築完了。 社会科教室、演習室、書道教室新設及び美術教室移転工事完了。 |
昭和59年3月24日 | 校門柱新設。 |
昭和59年10月1日 | 南庭整備完了。 |
昭和59年10月6日 | 創立三十周年記念式典を挙行。 |
昭和60年3月31日 | 山本英人校長平田高校に転出。 |
昭和60年4月1日 | 山中淑郎、第八代校長に任命される。 |
昭和62年3月13日 | 山中淑郎校長大社高校に転出。 |
昭和62年4月1日 | 泉和夫、第九代校長に任命される。 |
昭和63年8月24日 | 体育館床全面張替え工事完了。 |
平成2年3月31日 | 泉和夫校長県教育センター所長に転出。 |
平成2年 4月1日 | 原敏、第十代校長に任命される。 |
平成3年2月16日 | クラブハウス・格技場竣工。 |
平成3年2月16日 | 新制服発表。 |
平成4年3月31日 | 原敏校長島根県教育委員会教育次長に転出。 |
平成4年4月1日 | 原周弘、第十一代校長に任命される。 |
平成5年9月30日 | 体育館全面改修・校舎内壁改修・礼法室改修工事完了。 |
平成5年11月14日 | 創立四十周年記念式典を挙行。 |
平成5年11月30日 | 校舎外壁全面改修工事完了。 |
平成6年3月31日 | 原周弘校長平田高校に転出。 |
平成6年4月1日 | 中奥雅士、第十二代校長に任命される。 |
平成7年3月20日 | L・L機器増設。 |
平成7年4月1日 | 国際文化科を設置。1学年普通科3、国際文化科1、計4学級。 |
平成8年3月31日 | 中奥雅士校長島根県教育委員会教育次長に転出。 |
平成8年4月1日 | 永岡達朗、第十三代校長に任命される。 |
平成8年5月18日 | 母姉部を研修部としてPTA本会に編入。 |
平成9年7月14日 | 屋外運動場竣工式。 |
平成10年3月31日 | 永岡達朗校長三刀屋高校に転出。 |
平成10年4月1日 | 高梨光男、第十四代校長に任命される。 |
平成10年6月1日 | 黒田瑞夫、顧問に任命される。 |
平成11年2月1日 | CALL教室完成。 |
平成12年3月31日 | 高梨光男校長隠岐高校に転出。 |
平成12年4月1日 | 福島律子、第十五代校長に任命される。 |
平成13年8月31日 | 管理棟、食堂改修工事完成。 |
平成14年3月31日 | 福島律子校長松江教育センター所長に転出。 |
平成14年4月1日 | 広原啓視、第十六代校長に任命される。 |
平成15年10月31日 | 校訓碑除幕式を挙行。 |
平成15年11月1日 | 創立五十周年記念式典を挙行。 |
平成17年3月31日 | 広原啓視校長大社高校に転出。 |
平成17年4月1日 | 藤井潤一、第十七代校長に任命される。 |
平成17年4月1日 | 国際文化科(1年)を国際文化観光科(国際文化コース・観光コース)に改編。 |
平成18年3月31日 | 藤井潤一校長松江南高校に転出。 |
平成18年4月1日 | 白石隆子、第十八代校長に任命される。 |
平成20年3月31日 | 白石隆子校長松江緑が丘養護学校に転出。 |
平成20年4月1日 | 勝部昌幸、第十九代校長に任命される。 |
平成20年4月1日 | 1クラス30人学級導入。 |
平成21年3月31日 | 英語教育改善のための調査研究学校に指定。 |
平成22年3月31日 | 勝部昌幸校長松江北高校に転出。 |
平成22年4月1日 | 花田紀美江、第二十代校長に任命される。 |
平成25年3月31日 | 花田紀美江校長退職。 |
平成25年4月1日 | 大西七恵、第二十一代校長に任命される。 |
平成25年10月25日 | 体育館耐震補強改修工事竣工。 |
平成25年11月9日 | 創立六十周年記念式典を挙行。 |
平成26年10月12日 | 津田梅子賞受賞。 |
平成27年3月31日 | 大西七恵校長退職。 |
平成27年4月1日 | 秦 勉、第二十二代校長に任命される。 |
平成27年4月23日 | ユネスコスクールに認定される。 |
平成28年2月15日 | 第一棟耐震補強工事竣工。 |
平成29年1月31日 | 第二棟耐震補強工事竣工。 |
平成29年3月31日 | 秦 勉校長飯南高校に転出。 |
平成29年4月1日 | 小林邦彦、第二十三代校長に任命される。 |
令和2年3月31日 | 小林邦彦校長退職。 |
令和2年4月1日 | 中村訓子、第二十四代校長に任命される。 |
令和3年4月1日 | 校名を「松江市立皆美が丘女子高等学校」へ変更。 「国際文化観光科」は、「国際コミュニケーション科」へ。 「普通科」は総合選択制へ改変。 |
令和3年8月27日 | 空調設備工事(化学教室、礼法室)。 |
令和3年8月31日 | 特別教室間仕切り工事。 |
令和5年11月18日 | 創立70周年記念式典挙行 |
令和6年3月31日 | 中村訓子校長退職 |
令和6年4月1日 | 多々納雄二、第二十五代校長に任命される |